Scene Player ―― 書記:天波 熊野
秘野森 : カオル、動く?
GM : いや、……ひとつ後ろに回す。プレイヤー側どうぞ。
シオリ : クライマックスに行きそうだもんね。
GM・龍之助 : …………。
ユヤ : ? 行くね。シオリちゃんとカオルに出てもらって、カオルに【感情】を結ぶか……回復判定するか。
龍之助 : 「兵糧丸」で回復して【補給】は?
ユヤ : あ、できる。解決した。じゃあ【感情】だ。
GM : ……あと2シーンで、シナリオは終わります。
ユヤ : じゃ、シオリちゃん、カオルお願いします。……GM、カオルに後から出てもらうっていうことはできる?
GM : いいよ。
ユヤ : ではドラマシーンで。……5。
GM : 校舎の屋上。屋上みんな好きだね!(笑)一陣の風が、ヒュゥ……と。
シオリ : 「……(柵の傍で物思いに沈んでいる)」
ユヤ : 「シオーリ……ちゃん!」ばーん!(背中を叩く)
シオリ : 「あう、い、痛! いっ……たい!!」
ユヤ : 「ふふ。……大変ね」
シオリ : 「……ん……」
ユヤ : 「でも、龍之助先輩と相談したんでしょ?」
シオリ : 「相談、したけど、」
ユヤ : 「決まんない?」
シオリ : 「……(こくり)」
ユヤ : 「……悩んでるのは、どうしたいのかが決まらないから?」
シオリ : 「……うん」
ユヤ : 「でも……アタシたちは、アタシもそうだけどとくに匿太郎先輩は……」
シオリ : 「会長が……どう、したの?」
ユヤ : 「アタシたちは、会長を救ってあげたいの。アタシと龍之助先輩は」(会長の【秘密】をシオリに渡す)……これでカオルにも情報共有で会長の秘密が伝わった。
秘野森 : 月読ってやつを殺そうとしてるよー!(笑)
シオリ : 「なるほど」
ユヤ : 「うん。だからね、どうしても」
シオリ : 「……」
秘野森 : 月読、何かする?
GM : ノー。
龍之助・秘野森 : お?
龍之助 : ……待て。月読には、真琴の【秘密】を渡さない限り月読だという自覚は発生しないのか……?
ユヤ : かもしれない。
秘野森 : なんだなんだ、そんな情報がどこかにあるのか(笑)
GM : あと公開になってない情報は、プライズの【秘密】くらいか?
ユヤ : うん、あと真琴ちゃんの好きな人(笑)
シオリ : 「……」おおおお、さらに悩むことになる。
ユヤ : 「もう、決めたのよ。アタシは、お世話になった会長のためにそれをするつもりだし。大好きな龍之助先輩のためにも。月読を倒すことに協力するわ。それは……ごめんね、シオリちゃん、あなたの大切な人だって、……知ってるん、だけれど」
シオリ : 「どうしても、月読と……水波君が一緒だって、分からない」
ユヤ : 「きっとね、きっと、自分でも気づいてないのよ。あなたがそれを目覚めさせる鍵を持っているのかもしれない……龍之助先輩がさっき、血相変えて廊下を走っていくところを見かけたから」ってごめん、都合いいけどいい!?
GM・龍之助 : OK、OK(笑)
シオリ : 「何かが、完成するって。何かの、忍術が」
GM : つまり、プライズの内容のいくつかを伝えたってことだよね。
龍之助 : はい。
ユヤ : 「そっか……。アタシはシオリちゃんの味方にもなってあげたいんだけど、月読は……シオリちゃん、アタシの【秘密】も知ってるのよね?」
シオリ : 「……うん」
ユヤ : 「怒ってはいないの。アタシ、怒れないから。だけど、……だけど、だからこそ。会長と龍之助先輩のためになら、月読を倒すわ」
シオリ : 「……」
ユヤ : 「シオリちゃんは、そうしてほしくない?」
シオリ : 「……倒さないと、終わらないのかな。文化祭」
ユヤ : 「きっと、そうだと思う。そういうことなんだと思うの。アタシ、忍者とか忍術とかよくわからないけど、きっと。アタシは幽霊と話ができるなんて変な能力を持ってるけど、」
シオリ : 「幽霊だから?」
ユヤ : 「そうなのかもね。だからこそ、『そういう変なこと』が起こりうるっていうのは分かる。きっとそれがきっかけになって、今のこの状況が解決するんだと思う」
シオリ : 「……水波君は、ずっと前から、……水波君じゃ、なかったのかな」
ユヤ : 「……分からない。分からない」
シオリ : 「私の中では、……ずっと、小さいころから一緒に過ごしてきた、水波くんなんだけどな……」
ユヤ : 「……シオリちゃん……」
校庭の喧騒が遠い。
無邪気に笑い騒ぐ生徒たちの声は、まるで小さな子供たちのような。
ユヤ : 「……どこかで、入れ替わったのかもしれない。同じ水波君が、シオリちゃんの知らないところで自分を入れ替えながら過ごしてきていたのかもしれない」
シオリ : 「いつ、殺された……の」
ユヤ : 「わからない。記憶がおぼろげで、はっきりとは覚えてないの。ただ、ぼんやり覚えてる、アタシを殺した時のあの人は……」
シオリ : 「……」
ユヤ : 「……」
GM : ……ん?
ユヤ : あの、あの、これって、「とても冷たい目をしていた」っていうのと「とても、悲しそうな眼をしてた」っていうのと二択なんだけど!
全員:あーー!(笑)
ユヤ : どっちがいいですかGM!
シオリ : 穏やかな目をしていたって言ったらもっと怖いし!
秘野森 : 楽しそうに笑っていたんでもいいし!
ユヤ : 人を殺すことを当然と思っているような、とかでも!
GM : あはははは(爆笑)
シオリ : GM、決めて!(笑)
龍之助 : お、俺の記憶だと一応敵ではあるはず! ほら、オープニングの最初のシーンで言われた、追っ手をめっちゃ殺してるって。
ユヤ : そっか!「……アタシを殺すことに何のためらいもない目をしてた」
GM : 龍之助、ひとつ確認しておきたいんだけどいいかな、これ。これで誤解がなければ何の問題もない。
龍之助 : あい。
GM : (さっきの答えは、『時檻』は月読を倒しても止まらないという意味だったけど、OK?)
龍之助 : (YES)
GM : ……わかった。では任せよう。
秘野森 : なんだ、なんだ。
GM : やべえ、どんな展開になるのか楽しみになってきた。
ユヤ : 「アタシは、幽霊と話したりはするけど、普通の女の子だから。だから……だからね、アタシが言えるのは」
シオリ : 「……」
ユヤ : 「……恋に生きても、いいと思うわ!」
シオリ : 「!!?」
ユヤ : 「あはは、アタシは、そういう子よ。自分も龍之助先輩のために頑張ってるし。マジラブよ!」たまたま相思相愛になったけど!
シオリ : 「でも、先輩、二股ですよ」
ユヤ : 「いいのよ」
シオリ : 「いいんだ!」
ユヤ : 「籍が入れられるのはアタシよ!」
シオリ : 「ええええ!!?」
秘野森 : はい! その通りです!(笑)
全員 :(笑)
シオリ : 「せ、先輩、先輩死んでる!」
龍之助 : 籍っていうか鬼籍入ってる!
ユヤ : 「あっ(笑)……アタシがこのループの中で死んだんだとしたら、解けた時にどうなるかはわからないんだけどね」
シオリ : 「……」
ユヤ : 「アタシはね、死んだ人には静かに眠っていてほしいと思うから。アタシが死んでいるのなら、アタシも……静かに眠るべきだと思ってる。龍之助先輩は、そうしないと言ってくれた。ちょっと悲しくて、でもちょっとうれしかった。アタシはその恋に生きる。だから……シオリちゃんが伝えたい言葉を伝えたらどうにかなっちゃうんだとしたら、あなたからカオル君に言う『言葉』だけを少し変えればいいのよ。そうすれば、ちゃんと思いは伝えられるわ」
シオリ : 「……先輩は、すごいなあ」
ユヤ : 「そうかな」
シオリ : 「私ね。ずっと悩んでたんです。私から言うの、どうなのって」
ユヤ : 「悪くないと思うのよ? 待つ女っていうのもさ。カオル君は……少なくともアタシたちの知ってる彼の時のカオル君は、んもう! ってくらいじれったいからね!」
シオリ : 「……ふふっ」
ユヤ : 「もうね、星飛○馬のお姉ちゃん状態よ!? こう、陰から見てて、……ンー!!」
シオリ : 「(笑っている)」
ユヤ : 「いけっ! って思っても、いかないんだもん!」
シオリ : 「それ、私にも、思ってました?」
ユヤ : 「ううん。シオリちゃんは、待ってるんだってわかったもの。だから……もう、シオリちゃんから行ってもいいのよ」
シオリ : 「……そう、ですね」
ユヤ : 「ん!」
シオリは、吹っ切れたように顔を上げた。
屋上の強い風が、いつも顔を隠している長い前髪を舞い上がらせる。
シオリ : 「公式の答えが出なかったのは、……私のせい、かな!」
ユヤ : 「うんと違う答え、出してあげちゃいなさい。相手の考えてる答えを出してあげることはないわ。……アタシも、この後どうなるかはわからないし。それでもやるって決めたの」
シオリ : 「先輩がいなくなっちゃったら、書記、いなくなっちゃう」
ユヤ : 「そう……ねえ。会長からも、次の会長にって言われたし」
シオリ : 「幽霊だったら、自動書記できる。それでもいいから、いてよ」
ユヤ : 「眠らせといてってば!(笑)」
シオリ : 「書記、いない」
ユヤ : 「別の子、呼んで」
シオリ : 「先輩がいい」
ユヤ : 「意外とわがままね!」
シオリ : 「我だもん」
ユヤ : 信念!?(笑)「……悪くないわ。そのまま、わがままついでにどーんと伝えたいこと、伝えて。けり、つけちゃいましょ。どうなるかわかんないけど、自分がどうしたいか、誰のために何をしたいのかを心の中に決めておけば、何が起きても迷わないわ」
シオリ : 「……うん」
ユヤ : 「わがままで、いいのよ」
シオリ : 「……わかりました。勇気もらって、水波君に……言ってみます!」って言ったところで!
龍之助 : おおおお!
GM(カオル) : 登場します。「なんか、ふたりして話し込んでるから、出づらくてさー!」
シオリ : 「!! なっ、」
GM(カオル) : 「た、立ち聞きはしてないよ!?」
ユヤ : ……真琴の秘密、渡すのはここか。
龍之助 : たぶん。次がカオルのシーンだから、自覚を持ったうえで戦闘を仕掛けてくるとしたら順序的にもうここしかない。
ユヤ : だよね。相手の目的上、自覚を持ったなら自分を殺そうとしている会長のことを……
秘野森 : ……GM。通常はサイクルが全部経過したらクライマックスに移行するわけですが、移行しない場合っていうのはあり得ますか?
GM : シノビガミのすべてのシナリオで、あり得ます。
秘野森 : そうか。じゃあたぶんユヤの判断が正しい、クライマックスの迎え方。はっきりとは分からないけれど、
GM : 既に条件は公開してあります。
秘野森 : 何ッ!?
龍之助 : ……。
GM : 一応情報共有が発生しているから、カオルには生徒会長の【秘密】の話だけは伝わってきてる。
GM(カオル) : 「なんか、生徒会長の夢がどうとか、月読? がどうとかってのは聞こえたけど、そこしか聞いてないよ。ほんとだよ!」
ユヤ : 「……」
GM(カオル) : 「し、信じてない?」
ユヤ : 「……ごめんね、シオリちゃん。アタシは、今からとても残酷なことをする。水波君の、自分の真実に気付かせる」
シオリ : 「……どうして、気づかせるの」
ユヤ : 「そうしないと、この状況は終わらない。そしてたぶん、このタイミングを逃すと……アタシたちは二度とここから出られなくなる。彼の目的はそれだから、彼からは何もしてこない。アタシたちから動くしかない」」
シオリ : 「……」
GM(カオル) : 「い、いったい何の話をしてるんだい。出られないとか、ここは刑務所じゃないんだぜ?」とおどけて話に入ろうとする。
ユヤ : 「ごめんねえ」
シオリ : 「……そっか、今しか、ないんだ」
ユヤ : 「その前に、『言っておく』?」
シオリ : 「う、……」
ユヤ : 「ふたりきりの時の方がいいかな」
シオリ : 「……ん……」
ユヤ : 「わかった、それじゃ……」ってこれアタシのシーンだから去ったら終わっちゃうね!?
秘野森 : そうだね(笑)
ユヤ : 「す、すみっこのほう行ってるから! いないふりしてるから!」
全員 :(笑)
ユヤ : 「――ね、カオル君」
GM(カオル) : 「なんだい?」
ユヤ : 「アタシの鋭い恋愛情報網にはね。この学校の恋愛事情が事細かに書き込まれてるのよ!」とノートをばっと取り出して。
GM(カオル) : 「これは……なんというか……先輩、芸能レポーターみたいですね!」
ユヤ : 「ふふ。学校のおばちゃんだからね、みんなのことを知りたいのよ。でね、カオル君。あんたのことも、ばっちりよ」
GM(カオル) : 「えっ! な、何の話ですか!」
シオリ : 「……」(もじもじ)
ユヤ : 「いいのかなー。アタシが言っちゃっていいのかな〜」
シオリ : 「わ、……たしが、……言う……!!」
ユヤ : 「……(微笑む)……アラアラアラアラ!」屋上の横っちょの柵の方へすすすすっと下がります。外見て鼻歌。「ふふ〜ん、ふ〜ん♪」
龍之助 : その隙に「兵糧丸」たべて!
ユヤ : あ! そうだ。か、回復します! で後で【補給】する!
GM : もぐもぐもぐ(笑)いいよー。
GM(カオル) : 「……約束の言葉、言ってくれる気になった?」
シオリ : 「………………約束、……違う約束を、結ぼうかと思って」
GM(カオル) : 「違う約束?」興味深そうに、顔を覗き込むようにして。
シオリ : 「んっ……!!」(顎を引く)
シオリ : ……どうしようどうしよう。んー……ごめん、好きにやります!
ユヤ : いけー!
シオリ : 眼鏡、取ります。
全員 :!!?
GM(カオル) : 「久しぶりに見た感じがするよ、シオリちゃんの瞳」
シオリ : 「……うん」
GM(カオル) : 「相変わらず、きれいだね」と頬に手を当てる。
ユヤ : いったー!
龍之助 : きゃー!!
GM : ふたりの間にはさわやかな風が流れて、ふわりとシオリの髪を掻き上げます。
シオリ : 「水波君のことが、……ずっと、好きだった」
GM(カオル) : 「――……」
シオリ : 「……だから、ね。……これからも、」
短い、けれど水波カオルには永遠のような間。
期待を込めたまなざしで、カオルはシオリの瞳を覗き込む。
シオリ : 「『ずっと、いっしょに』……『歩いていきたいと思うの』」
GM(カオル) : 「……」
シオリ : 「約束、してくれるかな」
間。
アレンジを加えた約束の言葉を、シオリは言い換えて念を押す。
シオリ : 「ふたりで、前に進みたいなと思うの」
GM(カオル) : 「え、……前、進んでるよ?」
シオリ : 「前へ進むっていうのは、ふたりで一緒に……時間を過ごして、年を取って、新しいことをしていくことだよ」
GM(カオル) : 「それは、そうだよ。あたりまえじゃんかさ。まるでふたりが年を取らないような言い方じゃないか」
ユヤ : そうか……やっぱりカオルは……
シオリ : 「……して、くれないの?」
GM(カオル) : 「うん、わかった。いいよ!」
ユヤ : 「軽ーい!!!」って思わずツッコむ!(笑)
龍之助 : ふりむいたらいかん! ユヤちゃんがまん!(笑)
シオリ : めがねをかけて、「……ほんとに?」
GM(カオル) : 「か、軽くはないさ! ね。小さいころに、もう、結婚の約束したんだもの」
シオリ : 「……」(下を向く)
GM(カオル) : 「その時にさー、なんて言ってくれるんだったっけ。ねっ?」
秘野森 : 押してきたー!?(笑)
ユヤ : 「シオリちゃん、どう?」も、戻ってきます。この押しに我々はどう耐えなければならないのだ(笑)
シオリ : もーー!(笑)「……水波くん。ひとつ、言っておきたいことがあるんだけど」
GM(カオル) : 「なに?」
シオリ : 「そういうのは、男の子から言うものなんだよっ。小さいころは、分かんなかったけど」
GM(カオル) : 「だ、だって、あの頃した約束じゃん!」朗らかに笑っています。
ユヤ : 「……いい子なのよ。いい子なのよね。でも、……ごめんね」……真琴の【秘密】をカオルに渡します。
真琴の【秘密】。
そこには、水波カオルが月読であるという真実が記されている。
秘野森 : カオルが、雷に打たれたような表情に……
GM : ――ならないんだ。
シオリ : ならないの!?
GM : ならない。
龍之助 : ……ほう、ほう。
GM(カオル) : 「な、なに? 明日の喫茶店の時の僕の源氏名か何か!?」
ユヤ : 鍵は、これじゃ、ないのか……!!
GM(カオル) : 「な、何ふたりとも? 僕のリアクション悪かった!?」
シオリ : 「……わ……」
GM(カオル) : 「ん?」
シオリ : 「私の勇気、返してー!!」
ユヤ : 「ご、ごめんねシオリちゃん、ごめんね!? せっかく急かしたのにね!?」
GM(カオル) : 「ちょっとまって、この空気なに!?」
ユヤ : 「アタシこれからあなたにどんな【感情】抱けばいいんだか皆目わからないわー!!」
GM : よし、「感情判定」を!
ユヤ : ここから逃げ出しながら《遁走術》で!!
シオリ : 逃げるのーー!?(笑)
ユヤ : 「いくわよ!」ってシオリちゃんを連れて!
GM(カオル) : 「ちょ、なに!」
ユヤ : 「仕切り直し、仕切り直し!」絶対今なんか起こると覚悟してたのに!(笑)……7で判定は成功。
GM : こっちは1、「共感」。
ユヤ : プラスに取られた!?
GM : プラスだよー。楽しい時間を過ごす仲間じゃないか。
秘野森 : くおー!!
ユヤ : こっちは……「憧憬」か「劣等感」。……劣等感だよこの展開!
シオリ : 引っ張られて走りながら「先輩のうそつきー!!」
ユヤ : 「ごっ、ごめんね!? ほんとにごめんね!!?」
言いにくそうに、口ごもるシオリ。
ユヤは、月読に殺された……という。